Careers
キャリア
Partner Sales
City
.Estate/Province
Tokyo.Country
Japan.Job description
勤務地:東京都品川区またはリモート
雇用形態:正社員
注)SSS=Sony Semiconductor Solutions
業務内容:
- ソニーが開発した*世界初AI機能を搭載したインテリジェントビジョンセンサーを使ったエッジ及びクラウドのセンシングシステムプラットフォームの事業開発を担当する。
- 日本・グローバルセールスチームおよびパートナーと協力して、共同セールスおよび顕在化・あるいは潜在的な顧客要望の摘出を行い要件定義を行う。
- パートナーの販売組織、チャンネル、エンドカスタマーを巻き込み、SSS/ミドクラの収益機会を促進する。
- 対象となる市場セグメントの戦略的ビジネス開発プランを設定し、それがSSS/ミドクラの戦略的方向性に沿ったものであることを確認する。
- 顧客に成果をもたらすためのパートナーの技術的・能力的要件を理解する。
- アライアンスを管理するための重要なデータを特定する能力、パートナーとSSS/ミドクラ双方のC-レベルマネジメントチームに対してビジネスレビューを準備し提示する。
必須スキル・経験
- 5年以上の法人向けITプラットフォーム関連Partner Sales経験
- パートナーを開拓・管理する能力。市場参入戦略を実施して成功に導いた経験
- 法人営業におけるビジネスパートナーとの協調施策・提案実施の経験
- 自ら目標を設定し、社内外のステークホルダーと協調してビジネスをドライブする強い主体性
- Cレベルのエグゼクティブを巻き込み、影響を与えることができる能力
- 構造化されたプログラムを用いて、パートナーを通じて収益を上げた経験
- 優れた対人スキルとコミュニケーション能力。クロスファンクショナルなチームと協力して業務を遂行できる能力
- 母国語レベルの日本語と日常会話レベル以上の英語能力
歓迎するスキル・経験
- グローバルなtech企業で働いた経験、またはその企業と密接に協力した経験
- ビジネスまたは関連分野における学士号(同等の実務経験でも可)
- エンタープライズIT、プロフェッショナルサービス、アウトソーシング、クラウド導入に関連での就業経験
- AI/クラウド/IoTカテゴリ内での業務経験
ミドクラについて
高速分散DB「ダイナモ」の開発者やアマゾン初期のアーキテクトを担った天才エンジニアとともに2010年1月に真のグローバルテックスタートアップとして産声をあげたミドクラは、2019年6月よりソニーグループの一員として、ミドクラの持つ分散コンピューティング技術/仮想化技術、ソニーの持つ先進センサー技術との融合を目指して、GAFA対抗の次世代Edge AI Platform構築に挑んでいます。
東京/バルセロナ/ローザンヌに研究開発拠点を持ち、元アマゾン/グーグル/マイクロソフトなどの腕に覚えのあるエンジニアが世界中から参集(国籍は10ヵ国以上)、世界最先端を行く技術企業との協業やローザンヌ工科大学等の研究機関とのコラボレーションなどを通じて、日々ビジョン達成に向けて邁進をしている真にグローバルな企業です。
なぜやるのか
全てが繋がるIoTの時代、ビッグデータ解析によるAIの時代と言われて久しいですが、AIアプリケーションの開発は一朝一夕にはいかない多大な労力を要するものとなっています。一方、企業においては、自社が保有する、あるいは創り出すデータを価値あるものとして、AI利用によるサービスビジネスモデルへの転換を目指した、デジタルトランスフォーメーション(DX)が花盛りです。
しかしながら、現状ではそのビジョン達成に向けてのシステムは、クラウド一択という状況にあり、IoT化/DX化が進めば進む程、クラウドの巨人GAFAへ付加価値が集中することとなります。
このGAFAへの一局集中という現状を打破、ユーザー企業の覇権を取り戻すために、またクラウドインフラの活用のみでは提供できない新たな付加価値を提供するために、ミドクラは折からのクラウドコンピューティングからエッジコンピューティングの流れに乗って、ローコード/ノーコード開発環境の進展、RISC-Vなど新たなエッジデバイスにおけるOSの標準化動向を睨みながら、革新的な分散型Edge AI Platformの提供を目指しています。
これにより、AI開発者とAIオペレーターはあらゆるセンシングデータを入力値として、より簡単にエッジデバイスを活用したAIアプリケーションを開発/実装/運用することができるようになるとともに、従来はバッチ処理に頼らざるを得なかったAI学習/推論をよりリアルタイムに行うことができる、すなわち映画の世界の中のようなリアルタイムのイベント駆動型エッジアプリケーションを容易に手に入れることができるようになります。
*ソニーのイメージング&センシングテクノロジーについては下記URL参照願います
https://www.sony-semicon.co.jp/technology/imaging-sensing/
Contract type
Full Time.Experience
Mid Level.
Solution Engineer/SRE Engineer
City
.Estate/Province
Tokyo.Country
Japan.Job description
AIとソニーのイメージセンサーを活用したソフトウェアプラットフォーム(Edge AI Platform)の開発を担って頂きます。Edge AI Platform 開発は大きくはソニーのイメージセンサーを活用した AIアプリケーション開発と、イメージセンサー、デバイス、クラウドを統合するソフトウェアプラットフォーム開発 (EVP:Edge Virtualization Platform) 、カメラデバイスや AI アプリケーションを制御するクラウドサービス開発 (SCS : Smart Camera Service)からなります。その中でも特にEVPを活用したデバイス制御、AIアプリケーション制御を行うSmart Camera Serviceの開発を担っていただきます。
業務内容
- Smart Camera Service の要件分析とアーキテクチャ検討
- Smart Camera Service の商品化に向けた開発チームのリーディング
- 開発成果物の動作確認とソースコードレビュー
Solution Architect/SRE活動
- プロダクトマネージャーと一緒にSSSの要件分析に参加し、顧客の期待を深く理解するためにディスカッションを充実させ、必要に応じて適切な技術的要件と提案を策定することで機能定義と実行を促進するためのアドバイスを行う。
- 機能定義のプロセスにおいて、SSSとMidokuraの異なるステークホルダー間の円滑なコミュニケーションを確保するため、複数のコンタクトポイントと連携する
- SSSからの期待に応えるために、コンセプトの検証、トレーニング、リリース後のサポートを行う。
- 関連するステークホルダー(Product Managerやテクニカルライター)にフィードバックを行い、製品ドキュメントの改善に貢献する。
DevOps活動
- 継続的インテグレーションとデリバリーのプラットフォームの維持
- コンテナ型プラットフォームの運用
【求められる経験】
<活躍できるスキルおよび経験>
- プリセールスエンジニア、ソリューションエンジニア、アプリケーション開発エンジニア、ITアーキテクト、SRE、DevOpsエンジニアといった職種での経験およびリーダー経験
- 100nodes以上の大規模インフラ、仮想化、コンテナ、ミドルウェア、Kubernetes等の知識やご経験
- Python や Java の開発経験があること
- 複数のクラウド環境(Azure, AWS, GCP など)での開発経験があると望ましい。
- オープンソースを活用したR&D開発経験があると望ましい。
- IoTプラットフォームを活用したシステムを開発があると望ましい
- CI/CD を用いた開発経験があることが望ましい
- クラウドサービスの運用経験があることが望ましい
- 英語の文献を理解でき、メールベースでの英語コミュニケーション能力があること。技術的なコミュニケーション可能な英会話力があるとなお良い
- 日本在住で日本語でのビジネス会話が可能な方
Contract type
Full Time.Experience
Experienced.
AR Business Development
City
Tokyo.Estate/Province
.Country
Japan.Job description
勤務地:東京都品川区またはリモート
雇用形態:正社員(ソニーセミコンダクターソリューションズに出向)
注)SSS=Sony Semiconductor Solutions
AR Mapソリューション:AI処理機能を搭載したインテリジェントビジョンセンサーとシームレスに連動する、「AR MAPソリューション」。センシング技術と最新のAI技術を駆使した位置推定機能により、高性能なAR体験を実現します。また、インテリジェントビジョンセンサーから取得したメタデータ(撮像データに属する意味情報)を活用し、ユーザーに最適化したARコンテンツをモバイル端末に表示します
組織としての担当業務:
- ソニーグループが開発したセンシング技術とAI技術を融合したAR Mapソリューション事業の営業業務全般を担当
- 国内・海外の関連部署と連携し、新規顧客の開拓やして頂きます。
- 対象となる市場セグメントの戦略的ビジネス開発プランを設定し、それがSSS/ミドクラの戦略的方向性に沿ったものであることを確認する
- SSS/ミドクラ双方のC-レベルマネジメントチームに対してビジネスレビューを準備し提示する。
必須スキル・経験
- 3年以上の法人向けITプラットフォーム関連新規開拓経験
- AR業界での営業経験
- 自ら目標を設定し、社内外のステークホルダーと協調してビジネスをドライブする強い主体性
- Cレベルのエグゼクティブを巻き込み、影響を与えることができる能力
- 母国語レベルの日本語と日常会話レベル以上の英語能力
歓迎するスキル・経験
- グローバルなtech企業で働いた経験、またはその企業と密接に協力した経験
- ビジネスまたは関連分野における学士号(同等の実務経験でも可)
Contract type
Full Time.Experience
Mid Level.